アハモ【2980円】+So-net光【3480円】=6460円で不自由ない回線速度を手に入れる
ども。
ドコモユーザーのOoyaBlogといいます。
・アハモに乗り換えを検討中の方
・アハモにするとドコモ光セット割引がなくなってしまうので
他社回線に乗り変えを検討中の方
・ドコモ光の料金が高いと思われている方
・
・アハモ2980円+Sonet光プラス3480円の合計6460円【マンション5460円】
の格安で不自由のない環境にできる
先日発表されたドコモの新料金プランのアハモ
気になっているいる方も多いのではないでしょうか?
手数料と違約金なしでアハモに切り替えられるのですが
ドコモ光を使っているのに
ドコモ光を使っているメリットがなくなってしまいました。
なぜならアハモにはドコモ光セット割引がないからです。
ほとんどの方がドコモ光セット割引である
毎月1000円の携帯料金の割引を受けていると思います。
↓ドコモ光セット割りの割引金額表です。
料金プラン | ドコモ光セット割 | 割引適用後の月額料金 ※()内は割引適用前 |
|||
---|---|---|---|---|---|
1回線 | 2回線 | 3回線以上 | |||
5Gギガホ | -1,000円 | 6,480円 (7,480円) |
5,980円 (6,980円) |
5,480円 (6,480円) |
|
ギガホ | -1,000円 | 5,980円 (6,980円) |
5,480円 (6,480円) |
4,980円 (5,980円) |
|
5Gギガライト/ギガライト | ~7GB | -1,000円 | 4,980円 (5,980円) |
4,480円 (5,480円) |
3,980円 (4,980円) |
~5GB | -1,000円 | 3,980円 (4,980円) |
3,480円 (4,480円) |
2,980円 (3,980円) |
|
~3GB | -500円 | 3,480円 (3,980円) |
2,980円 (3,480円) |
2,480円 (2,980円) |
|
~1GB | 0円 | 2,980円 | 2,480円 | 1,980円 |
ほとんどの方が毎月1000円の携帯料金の割引を受けていると思います。
かくいう私もドコモ光セット割引を受けています。
↓実際の私のドコモ光の請求金額がこちら
毎月6665円w 高いm(__)m
ここからドコモ光セット割りの
1000円割引があるので
実質5665円となっています。
ただでさえ高いドコモ光の料金がahamoにすることで
ドコモ光セット割引対象外になってしまうんです。
dカードとの割引はあるみたいなんですけどねm(__)m
【推測の粋ですが支払い方法をdカード払いにしないと
きっと割引がないのでは?】
これではドコモ光から他社の光回線に
乗り換えた方がいいと感じました。
光回線を乗り換え?
と思う方に簡単に説明させてください。
現在ドコモ光が開通しているなら
ご自宅に工事は必要ありません。
ドコモ光といっても
実際はフレッツ光の回線を使っています。
余談ですが
NURO光やau光といったダークファイバ回線を使っていなければ
事業者変更でご自宅の工事なしで
光回線の乗り換えができます。
結論から言って
So-net光がオススメです。
So-net光プラスなら
最初の2年間
戸建て3480円
マンションプランなら2480円で使うことができます。
残念ながら
3年間の定期契約があり
3年目だけ
戸建て5580円
マンション4480円と高くなってしまいますが
最初の2年間を加味すると
この月額料金は安いです。
アハモとSo-net光プラスの合計金額ですが
アハモ+So-net光プラス合計金額 | 光回線金額 | アハモ月額 | 2年以内合計金額 | 3年目合計金額 |
戸建て | 3480円 | 2980円 | 6460円 | 8560円 |
マンション | 2480円 | 2980円 | 5460円 | 7460円 |
3年目の契約期間満了時に解約して
再度特典の得られる光回線に乗り換えましょう。
過去、携帯やスマホも乗り換えた方がお得だった時代があったように
光回線も乗り換えを繰り返したほうがお得なのが
現状の光回線となっています。
なぜアハモユーザーはSo-net光プラスなのか?初めて聞いた方のために
・So-netは公式サイトからの申込みに力を入れているので
料金がわかりやすく公式サイトからの申し込みが一番お得に申し込める
・他社のようなオプションありきの料金体系ではない
・実質○○円のようなキャッシュバック額を引いた金額で表示していないので
わかりやすい
・すでに光回線が引いてある家庭なら自宅の工事は不要で申し込める
・回線速度はこれまでと変わりなく料金だけが安くなる
So-netという会社を知らない方のために
簡単に説明しておくと
光回線事業者の中ですと
SONYのグループ会社です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/So-net
昔からプロバイダや光回線をセットで販売している
大手中の大手です。
プロバイダとのセットがメインなので
So-net光プラスの月額料金はプロバイダ料金も
含まれている金額です。
現在はソニーネットワークコミニケーションズ株式会社という
名前でSo-netは旧名称です。
旧名称がそのまま商品名になっています。
当記事がSo-net光をオススメする理由は
月額金額が安いのに
大企業が運営するサービスなので
安心して申し込めるからです。
また代理店経由で契約すると普通
実質〇〇円みたなキャッシュバックが引かれた金額表示で
実施〇〇円を実現するためにはオプション加入が必須だったり
実際月額いくらかかるの?と混乱してしまい
料金体系がわかりにくいです。
その点So-net光プラスはこれまでの光回線事業者とは
一線を画しています。
公式サイトからの申込みが1番お得に契約でき
オプション加入無しの料金表示で
透明性の高いサービスとなっています。
またすでに光回線が通っている方なら
宅内工事もなくSo-net光に乗り換えられますし
回線速度も1Gbpsと回線速度も変わりないです。
理由はSo-net光プラスもフレッツ光回線を利用しているので
事業者変更をすれば使えますし
回線速度もこれまでと大差ありません。
ドコモ光はフレッツ光回線を使っているだけ
So-net光もフレッツ光回線を使っている。
冒頭でもお伝えしましたが
ドコモ光セット割りがあっても
月額5665円【税込み】です。
決して安い料金ではありません。
是非So-net光に乗り換えて
安い料金を実現させましょう。
So-net光にはキャッシュバックはないの?
現時点ではSo-net光プラスには
キャッシュバックはありません。
キャシュバックを貰える代理店経由ですと
月額料金の割引がなくなってしまいます。
So-net光プラスさんに
キャッシュバックを貰う方法はないか?
質問したところこのような回答をいただきました。
月額料金大幅割引特典にて月額料金がお安くご利用いただけます。
また、キャッシュバックのようなめんどくさい手続きも一切ございません。
との回答をいただきました。
たしかに他社回線と比較して
大幅に安いので仕方ありませんね。
ですがキャッシュバック5000円でも付いたら
更に嬉しかったなぁと思うのは私だけでしょうかm(__)m
ドコモ光から乗り換えるならSo-net光プラスがオススメな理由
アハモにする理由は
安定のドコモ電波が使えて
月額料金が安くなるから
アハモにする方がほとんどだと思います。
それに少し面倒かと思いますが
今回オススメさせていただいた
So-net光プラスへ乗り換えなんですが
最初は面倒だと思うのですが
一度覚えてしまえば
3年後はもっといいサービスが出ているかもしれないので
OoyaBlog的には3年後に違う光回線サービスに
乗り換えてほしいと思っています。
光回線を簡単に乗り換えられる事業者変更なんですが
au光やNURO光は独自回線を使用している為
一度使ってしまうと
この事業者変更ができないんですね。
その点So-net光プラスなら
3年後再度事業者変更ができるんです。
楽天光なども検討しましたが
実際にその回線速度を使っている方の速度が見れる
回線速度測定サイト
というサイトでこの記事を執筆している時点で
49社中39位の回線速度となっており
安定性に少し疑問を感じる部分もありましたので
アハモユーザーが次に移行するべき
光回線としてはSo-net光を推奨させていただきました。
参考までに
も貼っておきます。
49社中26位と検討しています。