費用について
留学を行う際にはさまざまな費用が発生します。
それは額も多額なものとなりますし、必要となる費用には多くの種類がありますので、これらについて把握しておくことは非常に重要なこととなるでしょう。
費用について知りたいという場合は、留学の手配会社や団体などにいる、留学のカウンセラーに相談してみることをお勧めします。
留学のカウンセラーと話したいという場合は、留学の手配会社や団体が開催している留学説明会に参加したり、電話で予約をすることで相談をすることが出来るでしょう。
留学をしたいと考えている人やその両親は、まずはカウンセラーに相談してみることをお勧めします。
留学にかかる費用についてですが、内訳としては、往復航空券代、授業料、滞在費、食費、出願手続き費用や申請費、教科書や教材代などがあります。
また、出発前の事前サポート費や留学所手続きの代行費、現地での留学生サポート費といった、留学手配会社に支払う費用や、ビザ申請費や保険料などの経費、現地でのお小遣いが必要となります。
おこづかいといっても、遊ぶためのお金というだけではなく、交通費や食事代、学校行事への参加費、衣類の購入代などもありますので、一カ月あたり2万円程度は見込んでおきたいところです。
私費留学においては留学計画によって留学費用には大きく差が出てきます。
長期留学の場合は特に高額となりますので経済面には余裕を持って計画を立てていきましょう。
あらかじめ予算をカウンセラーに伝えておくことで、実現可能な留学計画を提案してもらうことが出来ます。
カウンセリングで聞きたいこと
留学をする際には、留学生専門のカウンセラーを利用することをお勧めします。
おおくの問題解決につながるでしょう。カウンセラーに良くある質問に、英語力の問題があります。
語学力アップというのは、留学をしたいという人に多くある目的でしょう。
留学当初の段階で留学生の英語力が足りないというのは当たり前のことです。
留学生の受け入れに積極的な学校の中には、英語が母国語ではない人に対して英語を教えるプログラムであるESLを併設しているところもあります。
ESLの活用の仕方は学校によって異なりますが、ESLクラスで学びながら、数学、体育、音楽といった科目は一般の学生と一緒に受講し、英語力を付けてから一般の学生が英語の授業を受ける時間の予備放課後の補習としてだけESLで勉強するというやり方もあります。
自分の現在の英語力を隠さずにカウンセラーに伝えることで、ステップアップしやすい学校をピックアップしてくれるでしょう。
また、カウンセラーは具体的な手続きなどの、留学に必要となることについても教えてくれます。留学をしたい学校やプログラムが決まったら手続きを行うことになります。
国や学校ごとに必要書類もその内容もかなり異なるうえに、とうぜんながら英語です。学校の手続きは、学校と保護者が契約を交わすことになりますので、ミスのないようにしなければなりません。
留学手配会社に手続き代行を依頼するということは、手間や時間を省くという以上に、これらのミスを防ぐという利点もありますので、どんどん利用していくことをお勧めします。
更新履歴
- (2017/11/02)カウンセリングを行うを更新しました
- (2017/10/28)カウンセラーの相談内容を更新しました
- (2017/10/25)カウンセリングに進路について相談するを更新しました